たも

お金

十分という概念

大金を手にしても、破滅・破産に陥る億万長者がいる。これは、不要な金を稼ぐために、大切な資産をさらしてしまうことでおこる。ではどうしたら防げるかをピックアップしていく・動き続けるゴールポストを止める努力をして結果を手に入れても、求める水準を上...
お金

「成功と失敗」「運とリスク」に関して

・運とリスク運とリスクは兄弟のようなもの。どちらも個人の努力を超えた大きな力に左右される。だが、世の中の成功や失敗も大きく運、リスクに左右されているが、成功は本人の努力、失敗は本人のミスと思われがちだ。・正確に読み取れない成功の確率ノーベル...
お金

お金の使い方がおかしくても、おかしい人は誰もいない

●お金の使い方は理論ではなく、自身の経験に基づいて判断を行う。人は、自身が経験したこと(直接的な経験)に基づいて行動を行う。このため、世代、親の収入や価値観、地域などで人それぞれの考えが違い、お金や投資判断に関しても考え方が多種多様だ。この...
自己啓発

一流の自身の磨き方

どうすれば一流の人の考え方・成長につながるのか
自己啓発

未来の働き方はどうなる?

こんにちは、たもです今回は「2035年最強の働き方」について。著者であるひろゆきさんの、仕事観、生き方に関しての本になります。軸は「自分を最優先に、幸せになっていい」という考えのもと将来の不安をできるだけ取り除く、しんどくない働き方の実践法...
健康

不死のサイエンス~老化に挑む最先端研究~

こんにちは、たもです。本日は、老化のメカニズムや若返り、不老への最先端技術を特集したnewtonに掲載の「不死のサイエンス」に関してです。トピックスとしては3つです。1.老化とは何か2.老化の12の特徴3.老化への対処1,老化とは何かまず、...
健康

肥満にも、勉強にも、運動にも効く?睡眠の基本

こんにちは、たもです。本日は柳沢正史氏「睡眠の超基本」について読んだのでトピックスをまとめてみました。1.睡眠の効果2.睡眠不足の影響3.快眠のための方法の3つに絞ってご案内したいと思います。1.睡眠の効果①パフォーマンスと記憶力が上がる睡...
節約術

加入している保険を見直す

保険内容に関して
自己啓発

コミュニケーションにはまず傾聴?(悪魔の傾聴)

こんにちは!たもです。今回はコミュニケーションでお困りの方、相手の本音が知りたい!というスキルについて書いてある本中村 淳彦氏「悪魔の傾聴」について紹介です。気になる相手がどう思っているか知りたい、部下・同僚について状況を確認するときどうす...
節約術

サブスクリプション・定期購読・月会費の支払いを見直そう

こんにちは、たもです。今回の固定費削減のお話はこちら。「サブスクリプション・定期購読・月会費」の削減です。サブスクリプションでいうと、毎月の利用額が多いのが「1,000~3,000円未満」という方が31.4%でした。ただ3,000円~30,...